
VIEW MORE
接続時間 | 利用制限 | |
---|---|---|
Hiroshima Free Wi-Fi | 30分/回 | 1日に何度でもご利用できます |
Hiroshima Free Wi-Fi Lite | 15分/回 | 4回/日 (合計60分) |
利用シーンなどが動画でご覧いただけます!(英語版)
ENJOY! HIROSHIMA! with Hiroshima Free Wi-Fi
Hiroshima Free Wi-Fi
【サービス提供場所】
【Hiroshima Free Wi-Fi】87箇所(アクセスポイント数144)〔平成28年2月9日現在〕
より大きな地図で Hiroshima Free Wi-Fi Access Point Map アクセスポイント地図 を表示
空港 (Air Port) | |
広島空港 | 出発・到着ロビー等 |
広島市 (Hiroshima City) | |
○観光スポット等 [Sightseeing Locations] | |
原爆ドーム | |
広島平和記念資料館 | 1階 無料休憩所「アオギリ」 |
広島国際会議場 | 1階国際交流ラウンジ |
Mazda Zoom-Zoomスタジアム広島 | 3階コンコース |
世界平和記念聖堂 | 入り口付近 |
縮景園 | 売店「泉水亭」付近 |
広島県立美術館 | 1階メインロビー |
広島市現代美術館 | 1階エントランス |
広島市まんが図書館 | 2F閲覧室 |
広島城 | 第五層展望室 |
旧日本銀行広島支店 | 1階多目的スペース |
広島市文化交流会館 | 1階フロント前ロビー |
JMSアステールプラザ(国際青年会館) | 1階総合受付付近 |
おりづるタワー | 1階、12階、13階 |
リーガロイヤルホテル広島 | ルオーレ、1階ロビー、3階ロビー |
○周遊エリア[Areas Surrounding Sightseeing Locations] | |
・広島駅周辺 [Hiroshima Station] | |
広島駅南口広場 | |
広島駅南口地下広場案内所 | |
・平和記念公園周辺 [Peace Memorial Park] | |
平和記念公園レストハウス(観光案内所) | |
カフェポンテ | |
・紙屋町周辺 [Kamiya-cho] | |
紙屋町シャレオ | 中央広場付近 |
基町クレドパセーラ | ふれあい広場 |
広島トランヴェールビルディング | 地下1階エントランス |
・八丁堀周辺 [Hatchobori] | |
本通商店街 | |
金座街商店街 | |
えびす通り商店街 | |
うらぶくろ商店街 | |
ドン・キホーテ広島八丁堀店 | 1階正面入口付近 |
アリスガーデン(広島市西新天地公共広場) | |
○市内交通 [Traffic] | |
・路面電車 [Street car] | |
広島電鉄電停 | 広島駅 |
広島電鉄電停 | 原爆ドーム前 |
広島電鉄電停 | 本通 |
広島電鉄電停 | 袋町 |
広島電鉄電停 | 土橋 |
広島電鉄電停 | 横川駅 |
広島電鉄電停 | 広電西広島 |
・バス [Bus] | |
広島バスセンター | 3階コンコース待合室出発ホーム、3番のりば付近 |
ひろしま観光ループバス めいぷる~ぷ車内 | |
中国ジェイアールバス貸切バス車内 1台 | |
○港 [Port] | |
広島港宇品旅客ターミナル | 1階待合所付近 |
瀬戸内海汽船航路 | 広島-呉(中央桟橋)-松山 スーパージェット「宮島」 |
瀬戸内海汽船航路 | 広島-呉(中央桟橋)-松山 クルーズフェリー「四万十川」 |
瀬戸内海汽船航路 | 広島-宮島 高速船「おやしお」 |
廿日市市 [Hatsukaichi City] | |
宮島口もみじ本陣 | |
宮島桟橋前広場 | 宮島桟橋前広場 |
有之浦(宮島島内) | 宮島クリニック周辺 |
西松原(宮島島内) | 大願寺横公衆トイレ周辺 |
宮島松大汽船航路 | 宮島口-宮島 汽船「第二みやじま号」 |
宮島松大汽船航路 | 宮島口-宮島 汽船「厳島号」 |
宮島松大汽船航路 | 宮島口-宮島 汽船「宮島号」 |
宮島松大汽船航路 | 宮島口-宮島 汽船「フェリー宮島号」 |
東広島市 [Higashihiroshima City] | |
東広島市観光案内所 | |
西条酒蔵通り観光案内所 | |
呉市 [Kure City] | |
大和ミュージアム | エントランス |
くれ観光情報プラザ | |
三原市 [Mihara City] | |
みなとオアシス三原 | |
うきしろロビー観光案内所 | |
江田島市 [Etajima City] | |
ふるさと交流館(江田島市観光案内所) | |
三高港 | 桟橋ターミナル内 |
小用港 | 桟橋ターミナル内 |
切串港 | 桟橋ターミナル内 |
中町港 | 桟橋ターミナル内 |
竹原市 [Takehara City] | |
竹原駅前観光案内処 | |
竹原市町並み保存センター | |
ふれあいステーションただのうみ | |
忠海港 | |
安芸太田町 [Akioota Town ] | |
三段峡正面口 | |
三段峡水梨口 | |
道の駅来夢とごうち | |
井仁棚田 | |
恐羅館スノーパーク | |
福山市 [Fukuyama City] | |
福山市鞆の浦歴史民俗資料館 | |
福山市営渡船場 | |
JR福山駅観光案内所 | |
福山駅前バス案内所 | |
福寿会館 | |
鞆の浦観光情報センター | |
尾道市 [Onomichi City] | |
尾道駅観光案内所 | 待合室内 |
尾道市営中央駐車場多目的ホール | 多目的ホール内,出入口付近 |
新尾道駅市民ギャラリー | 市民ギャラリー、売店 |
ロープウェイ山麓駅観光案内所 | 案内所周辺 |
道の駅クロスロードみつぎ | 売店、レストラン、情報コーナー |
瀬戸田港 | |
岩国市 [Iwakuni City] | |
岩国錦帯橋空港ビル | |
岩国駅前 | 西口広場バスターミナル |
岩国シロヘビの館 | |
旧國安家 交流館 | |
安芸高田市 [Akitakata City] | |
安芸高田市歴史民俗資料館 | |
三次市 [Miyoshi City] | |
三次市交通観光センター | |
府中市 [Fuchu City] | |
上下歴史文化資料館 | |
地域交流センター「キテラスふちゅう」 | |
道の駅 びんご府中 |
【便利なアプリ】
(Hiroshima Free Wi-Fiエリアを含め95,000APあるWi-Fiエリアをすぐに「探す」、エリアに入ると簡単に「接続する」ことができるアプリです。)
【おもてなしサービス】
実証実験「Hiroshima Free Wi-Fiプロジェクト」期間中のトライアルサービスです。
・フォトサークル
セルフ撮影を楽しめるサービスです。
・ライブカメラ
広島の今をライブ映像で視聴できます。
【利用手順】
Wi-Fi対応機器をご準備ください。
1 スマートフォンなどのWi-Fi対応機器のWi-Fi設定画面で、SSID:Hiroshima_Free_Wi-Fiを選択します。
2 Webブラウザ(インターネット・エクスプローラー等)を開くと利用者の登録画面が表示されます。(日本語以外の場合はここで言語を選択します。)
3 利用規約を御確認の上、同意します。
4 氏名とEメールアドレスを登録します。
5 セキュリティレベルを御確認の上、同意します。
6 インターネットに接続され、自動的に広島市観光情報Webサイト「ひろしまナビゲーター」英語版トップページが開きます。
(その他のページを閲覧する場合は、ご自身の「お気に入り登録ページ」や、URLを入力することで閲覧することができます。)
【対応言語】
7言語〔英語・中国語(簡体字)・中国語(繁体字)・韓国語・フランス語・タイ語・日本語〕によるサービスです。
【サービス情報】
・Hiroshima Free Wi-Fi
セキュリティ向上のため、1回あたりの利用時間は30分としています。(1日に何度でも接続できます。)また、一度利用登録をすると、2週間以内であれば、上記サービス提供場所でインターネットに接続する際の再登録が不要です。
・Hiroshima Free Wi-Fi Lite
セキュリティ向上のため、1回あたりの利用時間は15分としています。(1日4回、合計60分接続できます。)また、利用登録は毎回必要になります。
・メンテナンス等により、予告なくサービスを停止する場合がございます。
・ 本サービスは、有害な情報へのアクセスを規制する「フィルタリング」を行っております。
・ すでに無線LANの設定をしている端末では、無線のネットワーク設定の変更が必要になる場合がございます。
※ 詳細な利用手順につきましては、以下の接続ガイドをご確認ください。
・ Hiroshima_Free_Wi-Fi接続ガイド(PDF)
・ 『Hiroshima Free Wi-Fi』利用登録の流れ(iPhone/iPad/iPod touchの場合)(PDF)
『Hiroshima Free Wi-Fi Lite』利用登録の流れ(iPhone/iPad/iPod touchの場合)(PDF)
【利用規約】
本サービスは、市が委託する通信事業者であるエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社が提供するインターネット接続機能を利用しており、以下の利用規約に同意していただく必要があります。
・ 無料インターネット接続利用規約(PDF)
【セキュリティ】
本サービスは、外国人旅行者をはじめ、どなたも設定不要で簡単にお使いいただけるよう、WEPキーなどの暗号化は設定されておりません。その旨を御理解いただき、利用者ご自身の責任において、本サービスをご利用いただきますようお願い致します。
・ 無線LANセキュリティについて(PDF)
【Hiroshima Free Wi-Fiの目的】
この取組は、広島市を訪れる外国人旅行者の利便性向上と満足度を高めることを目的としており、これにより本市の「おもてなしの観光」を推進し、更に多くの外国人旅行者の方々が訪問、滞在していただけるものと期待しています。
【問合せ先】
広島市経済観光局観光政策部
観光プロモーション担当
TEL 082-504-2767 FAX 082-504-2253
E-mail kanko-pro@city.hiroshima.lg.jp